生活

【知る人ぞ知る】カメラ機材を安く買うオススメな方法を教えます!

ガジェット系ブログなので避けては通れない話をしたいと思います。

カメラや周辺機器はあなたも好きですよね?僕も大好きです^^

写真や映像も好きですけど、どちらかと言うとカメラやレンズやその他の周辺機器が好きなんです!

そんな告白はどうでもよくて、「沼(ぬま)」と言われるカメラ機材ですがお安く買いたいと誰しもが思うのではないでしょうか?

そこで、僕がカメラや機材を買う時に使っているオススメの方法を伝授します!

※「カメラ沼」とは?

次から次へとカメラやレンズが欲しくなり、抜け出せなくなることからつけられた呼び方w

結論・カメラ機材を安く買うために知らなくてはならない方法だ!

僕はカメラ機材に幾ら使ったことか(´・ω・`)

巷では「散財」と言われる行為ではありますが、不幸ではなく手に入れたガジェットで幸せになることも多いのでやめないだけですがね^^

ただ、やっぱり気になるポイントとしては、カメラや機材はとにかくお高いんですよね!

コノくらいの値段なら安いよ安いよという方は、お役にたてない可能性が高いのでココで離脱されることをオススメします。お疲れさまでした( ´ ▽ ` )ノ

カメラだけじゃない!周辺機器や家電なども安く買える方法

さっそく本題に入っていきましょう!準備は出来ていますね?

僕が愛用しているカメラはSONYのα7Ⅲで、愛用のレンズがSEL24F14のGMです。

呼び方はどうでも良いですが、カメラとレンズを合わせたら「総額約370.000円」(2020年3月8日現在)。

関連記事:bananahackの失敗したくないYouTube撮影機材。

カメラをやっている人には当たり前だとは思いますが、これから始める方にとってはなかなかの衝撃ですよね!?

あくまでも。カメラ本体とレンズ一本の値段です。

何が言いたいかと言いますと。カメラをやる場合はこの他に必要なものがわんさかあります!

最低でもSDカードが必要ですが、ある程度の容量が必要ならそれなりのお値段です。

だからこそ、1円でもカメラやレンズ、機材が安く買えるほうが良いに決まっています!

  • 安く買う事は正義だ!
  • ひと手間かけてお得に買いましょう!

出し惜しみしない!海外通販サイトを使え!

ちょっと待って下さい!チャンネルはそのまま!

海外通販と聞くと寒気がする方もいると思いますが、そのハードルこそが「お得」を「安く買う」チャンスを遠ざけている事を知って下さい!

大丈夫です!

  • 僕は英語ができません。
  • 英語を話すことも出来ませんし、読むのも厳しいくらいです。

海外通販サイトを見る前に安心ポイントをサラッと解説

英語が心配な方は、海外サイトを見る時に使うブラウザにある「翻訳」機能を使いましょう。

例えに「Google Chrome」で翻訳を使う方法を書きます。

出典・bhphotovido

Google Chromeを使って海外サイト開いた写真ですが、右上の赤枠に「このページを翻訳しますか?」と出ていますので「翻訳」を選びましょう。

翻訳しますかと聞かれなかった場合は小さい赤枠のところに翻訳マークがあります。

出典・bhphotovideo

上の写真が日本語に翻訳したものです。

ちょっと変な日本語が出る場合もありますが、意味がわからないものは少ないです。

どうしてもわからないものは、その英文をコピーしてGoogle翻訳を開いてペーストすればわかります^^

と言うことで、海外サイトで英語がわからないからとビビる必要はありません。

カメラ機材を安く買うオススメの方法伝授!

出典・bhphotovideo

なんだかんだ引っ張ってしましましたが、お待たせしました!

カメラ機材を安く買うオススメな方法は海外サイト「B&H」です。

カメラ機材を安く買うオススメな海外サイト

「B&H」公式サイトはコチラ

海外サイトも英語問題が無いのはわかったけど安いの?

B&Hなら安くカメラ機材を買えると言うけど、なんか見るのはコワイし本当に安いのって思っているでしょ?w

気持ちはわかりますよ^^

なので、僕が参考になりそうなカメラ機材を探してみました。

参考にして頂ければと思いますが、色々調べればもっとお得なものもある場合があるので後々ご自身で調べて見て下さいね。

ちなみ「B&H」の回し者でもなんでも無いので、紹介してもなにか売れても僕には1円も入りませんからね^^

出典・bhphotovideo

SONYのカメラレンズ「FE 20mm f1.8」のGレンズをチェックしてみましょう。

※最近発売されたばかりの気になる広角レンズですね^^

まず、カメラレンズのお値段ですが「$898.00」ですので、日本円だと「約94,572円」ですね。※2020年3月8日現在レート。

価格.comを使って同じSONYのカメラレンズの日本価格を調べてみましょう。

日本の2020年3月8日現在の価格で「115.110円」ですね。

この時点で「20.538円」の差額があります!

※日本でこのカメラ機材を買うよりも「20.538円」安く買えると言うことです。

カメラ機材を安く買うなら焦るな!送料もチェックだ!

カメラ機材を安く買うオススメの海外サイトは通販ですから、送料も重要なチェックポイントです。

海外からの通販ですからね^^

さっそく送料をチェックしてみると、「$27.70」ですから、日本円だと「約2.917円」ですね。※2020年3月8日現在レート。

カメラレンズと送料になると、日本価格との差額は「17.621円」です。

※日本でこのカメラ機材を買うよりも「17.621円」安く買えると言うことです。

この時点でも海外サイトのほうがカメラレンズを安く買えるのがわかりましたが、僕は適当で終わらせる気はありません。

ポイント還元も考えましょう!

日本でポイントが貰える場合を想定しても、それでも7.000円~10.000円は安く買えますよね^^

【結論】日本でこのカメラ機材を買うよりも「7.000円~10.000円」安く買えると言うことです。

一万円違ったら何が買えますか?何が出来ますか?

  • SDカード買えますね!
  • おしゃれなカメラバッグ?
  • かっこいいカメラストラップ?
  • カメラを持って家族や恋人とデート?

考えるだけでもワクワクします^^

結論、安くカメラ機材を買うのは正義です!

結論・カメラ機材は海外サイトで安く買える!

もちろんすべてのカメラやレンズ、機材が安いわけではありません、ドルのレートやその他の要因で変動しますのでちょいちょいチェックしましょう。

最低でも新しいものを購入する時は、必ずチェックすることをオススメします!

また、カメラ機材だけでなく他の家電もありますのでチェックして下さいね。

海外サイトを使って上手にカメラ機材を安く買ってくださいね。

不要なカメラは賢く楽に買取りして貰おう。

カメラを安く買う方法にばかり目が行ってしましますが、今持っているカメラの行き先は決まっていますか?

そのまま使うなら良いですが、ごく普通にカメラを使う方はサブ機はそんなに必要ありませんよね。※後ほど書きますがレンタルという方法もあります。

なので、安くなってしまう前に買取に出すのがベスト。

  • カメラ機材を安く買うのも大事ですが不要なカメラは買取して貰いましょう!
  • 面倒くさいという方は無料の出張買取りがオススメ。

番外編・英語で住所ってどうやって書けばいいの?

僕は実際にそういう悩みにぶち当たりましたが、アナタには必要ないかも知れませんね^^

それでも念の為にね。

試しに東京駅の住所を日本語で入れてみました。

  1. 郵便番号を入れると町名まで自動変換してくれます。
  2. その他は数字とひらがなで建物名などを入力。
  3. 最後に電話番号を入れて変換を押す。
  4. すると右側に英語の住所に変換されて表示されます。

それを必要に合わせて海外通販サイトなどで使用して見ましょう。

住所を英語表記に簡単変換 君に届け!公式サイトはコチラ

視点を変えるとレンタルで試すのが良い?

購入してみて失敗したなと思ういことは実際にありますが、お高いカメラ機材ですから失敗のダメージが大きいですよね。

例えば、カメラをレンタルで借りて子供イベントを撮影してみるのが、実は失敗しづらい方法の1つなんですね。

お金はかかりますが大きなダメージ、大きな失敗は避けられ方法です!

  • カメラを購入する前にレンタルするのが失敗しない購入方法の1つです。
  • 結果的に安く買える事に繋がります。

このサイトでは実際に僕が使用したガジェットを中心に好きなモノやオススメのモノを紹介していますので、また遊びに来て下さい。

ただの販売サイトではなくあくまでも僕が納得したものを書いています。

商品リンクは各販売者のものであり、当サイトが商品を販売するものではありません^^

ABOUT ME
すとーん・いしはら
共働きワンオペも多めな2歳児のパパw「モノ」で人生が変わった経験を共有したくて、好きなモノや子育てに便利なガジェット他を伝える記事を書いています。YouTubeでも活動しております。