AppleのAirPods Proにノイズキャンセル機能が備わり小型のワイヤレスイヤホン(Bluetoothイヤホン)が流行っています。
わたしもAirPodsを愛用していますが、それでもヘッドホンは手放せない物であり家庭での音楽鑑賞や映像編集時のモニター用に重宝しています。
そんなヘッドホンですが大切に扱っていますか?イヤーパッドボロボロじゃないですか?
愛するヘッドホンのピンチを救ってくれる、そんなGOODSを紹介します!
ボロボロのヘッドホンを生まれ変わらせるには?
わたしのヘッドホンはSONYのMDR7506で、業務用として音楽業界でも良く使われていると聞いています。
もっとお高い物もありますが、わたしの使用方法ならコレで十分過ぎます。
プラグも2wayなので買い足す必要が無いのも良い点ですね!
なんて、ヘッドホンの解説は不要ですねw
ところで、あなたのヘッドホンの耳あて(パッド)は傷んではいませんか?
または、密閉されて耳が蒸れてしまうのが不快だと言うことはありませんか?
僕は、汗っかきで脂性でもありますので蒸れるし深い極まりないです(泣)
直ぐにヘッドホンのパッドを交換しなくても済むかも?
同じような悩みの方はきっと多いと思いますし、その悩みの対処方法を考えればまずはじめに思い浮かぶのが、ヘッドホンの耳あて部分(ヘッドホンパッド・イヤーパッド)の交換じゃないですかね?
それでも良いのですが、交換がやりにくいとかヘッドホンパッドを入手出来ないなんてことも、少なからずありますよね!?
わたしもパッドの交換が頭にあったのですが、悩みを解消するためのGOODSを探していたらヘッドホンパッドを交換しなくて済むかも知れない物に出会えたので紹介します。
ボロボロのヘッドホンを救ってくれる救世主現る
今回ご紹介したいのがコレです。
ボロボロのイヤーパッドが復活すると謳っている【mimimamo】のストレッチヘッドホンカバーです。
上の写真が実際にわたしが使用しているミミマモのヘッドホンパッドカバーです。
※ひとつ前もって注意をしておきますが、このミミマモにはサイズがありますので購入の際にはヘッドホンにあったサイズを間違わないように意識して購入しましょう!
ヘッドホンパッドカバーミミマモ

ヘッドホンを横から見たようなミミマモのケースの中には、写真のように説明書とヘッドホンパッドカバーが入っています。
ヘッドホンパッドカバーを手にとって見るとわかるかと思いますが、なんて言いますかユニクロのシルキードライのようなヒートテックのような素材で出来ています。
言い方を変えると、サラサラした感じと言うことです^^

ヘッドホンパッドカバーにはミミマモのロゴがあしらわれており、その部分がシッカリとしたゴムになっていますのでヘッドホンに付けても取れづらくなると言うことですね。
実際に装着してみると下の画像のようになりますが、左がヘッドホンパッドカバーのミミマモを装着済みで右が装着していない状態です。

ミミマモのつけ心地は?
上でも書きましたが、とてもサラサラしていてつけ心地は最高です^^
とにかく圧迫感も違和感も無く最高としか言いようがありませんw

オッサンの横顔をお許し下さい!
ヘッドホンパッドの上にカバーを付けても、見た感じ変な感じでは無いですよね?
まあ、好みにもよるかとは思いますがね。
ヘッドホンパッドカバーミミマモのスペックは?
装着方法は簡単で、よく伸びてクルッと一瞬で装着できます。
また、様々な形状のヘッドホンにも対応していますね。
抗菌防臭加工されていて、汗をかいたりした後も消臭や防菌されている安心感があります。
またミミマモは洗って繰り返し使えるのがコレまた最高!
この手の商品って言うのは消耗品ではありますが、消耗が激しすぎて途中で使用をやめちゃうものも多いと思います。
そんな中で、ミミマモは国内で職人の手によってシッカリと縫製されているというから安心度の度合いが違いますよね!
それを聞いただけでも、繰り返し使えると言うのが嘘ではなく聞こえるはずです^^
ミミマモはカラーバリエーションが豊富
わたしのようにヘッドホンのブラックのイヤーパッドにブラックのミミマモカバーを付けたいって方も多いかとは思いますが、おしゃれなあなたはレッドだったりグレーをチョイスするのもアリじゃないでしょうか?
カラーバリエーションを楽しめるのもミミマモの良いところです。
他にも紹介しきれないほど情報があるので詳しくはミミマモの公式サイトをご覧頂くのが良いかとは思いますが、その前に重要なお話をします。
冒頭でもお話をしていますが、ヘッドホンパッドカバーのミミマモには「サイズ」がありますので、公式サイトのヘッドホン対応表をご確認の上でご購入されることをオススメします。
ミミマモ公式サイト・ヘッドホン対応表はコチラ
結論・ミミマモでヘッドホンが生まれ変わりました
ヘッドホンの対応表を見た方はおわかりかと思いますが、とにかくヘッドホンの対応機種が多い!
丸パッドでも四角いパッドでも付けれちゃうと言う便利さ。
また、コレは冬に投稿をしていますが、梅雨であったり夏場のヘッドホンの使用を思い出してみて下さい。
考えるだけでも汗が出ちゃうよねw
それが解消されるんだから、結論わたしは買いだと思います。
あなたのヘッドホンも生まれ変わっちゃうかも知れませんよ!?
参考になれば幸いです。
bananahackは実際に購入したり使用したりしたものを紹介しているので、単なる販売blogではありません!
わたしの感想ありきなので間違えたりすることもあると思いますが、そんな時は是非優しく教えて下さいm(_ _)m
また、こんな商品があるよ!って教えてくれたら購入します^^※すべてはムリw
是非、また寄って下さいね。