タイムロッキングコンテナをご存知ですか?
この記事ではタイムロッキングコンテナを用いて、お仕事や勉強の作業効率化をしようと言う話をしています。
突然ですが、あなたはスマホやゲームの依存症ではありませんか?
筆者はスマホを手放せませんね。
スマホは使い方が正しければ何よりも便利なツールですが、使い方を間違えると時間を無駄に費やしてしまいますよね!
作業を効率化したいならタイムロッキングコンテナです!

仕事でも勉強でも「時間の確保」が重要な課題と言えます。
しかし、現代は誘惑に満ちあふれています。
スマートフォン、パソコン、SNS、ゲーム、映画などなど、言い出したら切りがないほど誘惑だらけですよね。
誘惑に打ち勝たなければ「時間の確保」は出来ません。
もっと言えば、作業効率のアップ!作業効率化!は不可能だと言えます!
そこで登場するのが「タイムロッキングコンテナ」です。
勉強時間確保をして仕事の作業効率化を本気でしたいなら、「タイムロッキングコンテナ」を今すぐ導入しましょう。
タイムロッキングコンテナで作業効率化が出来る理由
コンテナ(ケース)を時間制限付きで施錠(ロック)出来る物を、「タイムロッキングコンテナ」と言います。
依存症と表現されることもあるスマホやゲーム、その他オモチャやマンガがあなたの貴重な時間を奪うものかも知れません。
作業効率化や時間確保をするためには、スマホやゲームと離れる必要があるのは容易に想像出来るでしょう。
しかしながら、他を忘れてもスマホだけは肌身離さず持っていると言う方が多いので、目の前にあればついつい手に取ってしまいますよね?
自らまたはご家族がタイムロッキングコンテナを使えば、依存的な行動を半ば強制的におさえる事が出来るんです。
タイムロッキングコンテナを使う効果とは?
依存症と言われたりするスマホやゲームですが、「プロセスへの依存」と言うものに分類されます。
これは特定の物事に過度に依存してしまい、自分でコントロールが出来ないようになってしまう状態です。
依存症についてもっと知りたい方へ・厚生労働省ホームページ
問題は、本人だけでなく家族など周りの人への悪影響もあり得ると言うことです。
生活にリズムを作ったり、習慣化を作り出すことが出来るアイテムとして、この記事ではタイムロッキングコンテナを推しています。
※過度の依存症などの場合は必ずお医者さんへ
タイムロッキングコンテナの使い方
タイムロッキングコンテナと言っても様々な形の物があります。
ですが、使い方は至ってシンプルです。
自分のから遠ざけたいスマホやゲームをコンテナ(箱など)に入れ、蓋や扉の鍵(ロック)を締める前に時間を設定します。
あとは、蓋をしめてロックするだけです。
決められた時間が経過すると、自動的に解錠されるものがほとんどです。
ロック状態ではスマホやゲームを使用できませんので、必然的に他の物事をやるしかありませんね^^
タイムロッキングコンテナの使用例

タイムロッキングコンテナはどんな人が使っているのか?
ゲーム使用の時間制限
タイムロッキングコンテナは長時間のロックが出来るものもありますので、睡眠時間を確保するために夜間帯はタイムロッキングコンテナに入れても良いですね。
スマートフォン使用の時間制限
ゲームと同じとも言えますが、就寝時間を過ぎてもスマホを使ってしまい強い光刺激で眠れなくなる。勉強や仕事の時間を確保したいのにスマホをいじってしまいがちなので、タイムロッキングコンテナを使う。
つい食べてしまうおやつの制限
ゲームやスマホでの用途とは違いますが、ダイエット中などに時間帯によって食事やおやつの制限をすることもあります。決められた時間内はおやつを食べないように、タイムロッキングコンテナで保管する。
その他
その他、依存してしまいそうなものはタイムロッキングコンテナに入れてしまいましょう。
タイムロッキングコンテナのメリットとデメリット

実際にタイムロッキングコンテナを使った時の問題点にも触れたいと思います。
基本的に肌身離さず持っているスマホをガギ付きのボックスに入れると言うのは、やはり心的抵抗があるものです。
親などが時間設定をすれば良いですが、自分自身でロックするとなると「時間を決める時に悩んでしまう」事があります。
使用制限解除後に反動で依存度が増す可能性も少なからずあるのか?
使えない反動はあると個人的には思っていますので、私は短い時間から少しずつ使って行くことをオススメしたいですね。
依存度が高い人ほど、少ない時間の積み重ねで習慣化や生活のリズムを作りやすくなると考えます。
ささっとデメリットを書いてきましたが、メリットとしてはやはり時間の確保や作業効率のアップですね。
やろうと思っているものや、やらなくてはならないものには、まず触れるタイミングを作る方が良いです。
やりはじめてしまえば作業が捗るものなので、タイムロッキングコンテナでそのタイミングを作ってあげましょう。
おすすめのタイムロッキングコンテナ3選とお値段

小型ゲームやスマートフォンの時間管理に最適の小型タイムロッキングコンテナ。
1分から999時間59分59秒までタイマーをかけることができます。
お値段は「3,899円」です!オススメはコレ。

上で紹介したものより一回り大きいタイムロッキングコンテナです。
こちらも1分から999時間59分59秒までタイマーをかけることができます。
お値段は「9,999円」です。

さらに大きいタイムロッキングコンテナが必要な方はコレ。
お値段は「15,300円」です。(メーカー在庫切れにより、出品者による参考価格です)
サイズで悩むと思いますが、サイズが大きくなればなるほどお値段も高くなります。
高額だと言うだけでなく使いやすさや置く場所の確保など色々な点を考えても、タイムロッキングコンテナを体験してみることを最優先に考えたとしても小さいものをオススメします。
タイムロッキングコンテナまとめ

繰り返しになりますが、現代は誘惑に満ち溢れていますので簡単に「依存」として片付けられない問題だと思います。
子供も大人もその人を評価してしまいがちですが、そうでは無くて環境によってもたらされるちょっとしたボタンの掛け違いだと筆者は思います。
依存に進む前のサインを見逃さずに、タイムロッキングコンテナのようなアイテムを上手に使って現代を便利に生きて生きたいですね^^
ちょっと重たい話になりましたが、思ったより便利ですよ!