OTHER

WordPressブログを彩るテーマを選ぼう!有料無料4選

WordPressの準備はほとんど完了している状態の方が、最後に行うのがブログを彩るためのテーマ選びです。

 

ブログの洋服と言えばわかりやすいでしょうか?

 

それぞれのテーマには特徴があるので、あなたが使いたい物をしっかり選びましょう。

 

ここでは、無料と有料のテーマから厳選して4つのおすすめテーマを紹介します。

 

ブログのテーマを決めましょう

 

テーマと言っても投稿する内容のテーマの話ではありません^^

 

WordPressブログの利点は、あなたの好みのデザインに変更するのも簡単なことです。

 

簡単と言ってもプログラミングで作るのは初心者では無理です。

 

しかし、簡単に着せ替えが出来るWordPressの「テーマ」と言う、ブログの洋服のようなものがあるんです。

 

好みのテーマであなた色のブログを作り上げて行けるんです

 

テーマと言うのは「誰かが作ってくれた」物が多く、ブログのデザインが良くなるだけではなくブログ運営に便利な機能が備わっていたりするスグレモノも多いのが特長です。

 

初心者はプログラミングで作ろうなどと無謀な事はせずに、まずは好みのテーマを見つけてWordPressを着飾ってあげましょう!

 

  • WordPressテーマは無料のものと有料のものがあります。
  • 無料でも機能が良いものもあります。
  • 有料のものはSEO(検索エンジン最適化)が組み込まれていたり、色の変更などデザインの変更が簡単な物も多いです。アップデートやサポートも手厚いのが利点です。

 

オススメのテーマを少し紹介しましょう。

 

  • 無料テーマ

「Cocoon(コクーン)」

無料とは思えないテーマで機能も抜群に良いので、このテーマを使って稼ぐ副業ブログをやっている人が沢山います。本当にいっぱいいますw

そのくらい優れた無料テーマなので、初期投資を抑えてブログを運営したいならコレを選んでおけば間違いありません。

【Cocoon(コクーン)】のダウンロードページはコチラ

 

特報更新

なんと、おすすめのサーバー「ConoHa」には、Cocoonを自動でインストールしてくれる機能が搭載されました!

初心者の多くが悩むポイントですが、またひとつ解消されましたね^ ^

しかも無料テンプレートですからね。

 

詳しくは、これからの定番サーバー「ConoHa」をご覧ください。

 

  • 有料テーマ

「THE THOR(ザ・トール)」

収益特化型テーマなので副業など稼ぐためにブログを運営するなら、選択肢に入るテーマです。

有料テーマという事で、「THE THOR(ザ・トール)」を軸として更に着せ替えが出来るので、好みのデザインを見つけることも出来ますね。

気になるSEO対策もしっかり取り組まれています!

【THE THOR(ザ・トール)】のダウンロードページはコチラ

 

  • 有料テーマ

「JIN(ジン)」

この記事や母体の「bananahack」はJINで作られています。

とにかくデザインがキレイで性別を問わずに使用できる点が良いですね。

ザ・トールのように着せ替えも豊富ですので、好みのデザインを構築できます。

この記事でもわかるように「装飾」も簡単に出来るのでオススメできます!

【JIN(ジン)】のダウンロードページはコチラ

 

  • 有料テーマ

情報更新2020年4月8日

「SANGO(サンゴ)」

有料テーマとして有名なSANGOですが、ConoHa WINGの「WINGパック」を申込むと、2020年4月27日(月)18:00まで2.000円OFFで購入出来ます。

今回WINGパックを契約された方は、お安く有料テーマをゲットするチャンスですね!

【SANGO(サンゴ)】をお安く買うならWINGパックに申込みましょう。

既にWINGパックに申込まれた方も、期間内なら対象になります!

 

その他にもWordPressテーマと言うのは沢山あるので迷ってしまいすが、良く見かけるテーマというのはそれだけ信頼されていると言えるので安心して選べるポイントになります。

あとは、ブログに書く内容に合わせてテーマを選びましょう。お店などに使う方もお店の雰囲気や売る商品のイメージに合ったテーマを選んできましょう。

 

Cocoonが無料なので初心者にはおすすめしますが、有料テーマのようなサポートが無いのでなるべく失敗しないでブログを運営したい方は有料テーマを購入することをオススメします。

 

テーマが決まったらWordPressを着替えましょう。

 

  1. まず、決めたテーマのダウンロードページに行き、WordPressのテーマをダウンロードしましょう。
  2. 次にダウンロードしたテーマをあなたのWordPressにアップロードしていきます。

 

 

あなたのWordPressの管理画面(ダッシュボード)にログインしたら、左のメニューから「外観」を押します。

 

外観の中のメニューの中に「テーマ」がありますのでクリックします。

 

 

次に画面の上の方にテーマと書いてあるところがあります。

 

その横に「新規追加」というボタンがあるので押しましょう。

 

 

画面が切り替わったら、テーマ追加の横にある「テーマのアップロード」を押します。

 

 

また画面が切り替わりますので、「ファイルを選択」と言うボタンを押してさきほどダウンロードしたzip形式のファイルをパソコンから探して選択しましょう。

 

反映されると、ファイルを選択のボタンの横にzip名が表示され、下の「今すぐインストール」ボタンが押せるようになりますので押します。

 

これで、あなたのWordPressにダウンロードしたテーマがインストールされました!

 

まだ終わりではありません!

 

次の画面では「テーマがインストールされました」と出ますが、その下に「有効化」と言う青い文字がありますので、そこを押すことでテーマがブログに反映されます!

 

その他の色の設定や着せ替えなどの細かい設定は各テーマに依存していますので、それぞれのテーマの説明ページを見て設定しましょう!

この記事で紹介した各テーマの詳細ページはコチラです。

 

テーマと一緒に子テーマを設定しておこう!

 

さきほどインストールしたのが親テーマと言われるもので、その他に子テーマと言うものが存在する場合があります。

 

各テーマ詳細ページに行き子テーマが存在する場合には、さきほどと同じ要領で子テーマをダウンロードとインストールをして有効化しておきましょう!それだけです^^

 

先に親テーマをインストールしてあることが前提ですので、子テーマだけで運営できるわけではありませんのでご注意下さい。

 

 

子テーマが有効化されていると、カスタマイズした情報が維持されますのでテーマのアップデートがあった時などにデザインが初期化されるということがなくなります。

 

お疲れさまでした。

ここまで完了した方は、自前で運営するブロガーの仲間入りです!

 

この後マニュアルに戻って「プラグインでブログを拡張強化」しよう!

 

ABOUT ME
すとーん・いしはら
共働きワンオペも多めな2歳児のパパw「モノ」で人生が変わった経験を共有したくて、好きなモノや子育てに便利なガジェット他を伝える記事を書いています。YouTubeでも活動しております。